
電子コミック読む専用のタブレットが欲しい〜!
スマホでいつでもどこでもお手軽に読むことができる電子コミック。
電子書籍サイトも多種多様で、取扱冊数も多くて毎日読んでも読み飽きることがありませんよね。
常に持ち歩いているスマホで読むのは簡単でいいけれど、やはり文字は小さいし目が疲れてしまう・・・、
タブレットが欲しいけどどんなサイズがいいかな?
そう悩んでこちらの記事へ訪れてくださったあなたに、声を大にしてお伝えしたいです。
電子コミック読むなら、
タブレットは8インチのものを選んでください!と。
電子コミックなら8インチタブレット、その理由


どうして8インチなの?
スマホだと画面が小さいので読みづらい、目が疲れる・・・だったら、画面がなるべく大きい方が読みやすいですよね。
じゃあ10インチでもいいのでは?と思ったあなた、ちょっと待ってください!
8インチを強くおすすめするのにはきちんとした理由があるんです。
サイズ感

電子コミックを読むタブレットとして8インチをすすめる第一の理由は、ずばりサイズにあります。
タブレットの主流となっているサイズは7インチ、8インチ、10インチです。
7〜8インチは比較的タブレットの中でも小さめのサイズで、持ち運びをする人に最適なサイズ感です。
このサイズがポイントです!
みなさんがよく手にとるコミック単行本のサイズと、8インチタブレットの画面サイズは、ほぼ同じくらいなのです!
7インチだと、少し小さい。単行本というよりは文庫本のサイズに近いです。
8インチなら、単行本の漫画を読んでいるのと同じ感覚で電子コミックを読むことができます。
10インチだと、少し大きい。ただ、大きくて吹き出しの小さい文字も読みやすいし絵に迫力がある。

えー???なら、10インチの大きい方がいいのでは?
サイズで言うなら、大きい方が読みやすいのでは?と思いますよね。
そこで次のポイントです。
読んでいてつらくない重さ
第二のポイントは、重さです。
10インチタブレットは、主にその用途として動画視聴やゲームなどに適しています。
そのため、持って操作するのではなく、テーブルや台などに置いて使用することが想定されています。
それ故に、重量があります。
電車や街中でタブレットを使用している人もよく見かけますが、ほとんどが7、8インチ程度の大きさのものだと思います。
仕事で使用するならともかく、10インチのものを漫画を読むために日々持ち歩くというのは、重たいしかさばるので現実的ではありません。
手に持って読むのにも疲れてしまいます。
そのため、重さはなるべく軽いほうがいいですよね。
金額(コスパの良さ)

そして電子コミックを読むのに適したタブレットを選ぶポイントはもうひとつ。金額です。

当たり前でしょ!
安いのに越したことはない。
そうですよね。7、8インチは、サイズがコンパクトなこともあり、比較的価格が安い傾向にあります。
電子コミックを快適に読みたいと思っても、何万円もするタブレットにお金はかけられませんよね。
それならその金額で新しい漫画を買った方が数倍いいです。
たとえ快適に読めるとしてもです。
そのため、電子コミックを読むなら、
- 単行本とほぼ同じサイズで
- 比較的軽くて
- 安価で手に入る
8インチタブレットをおすすめいたします!
電子コミック読むのにおすすめのタブレット
それでは、8インチタブレットのおすすめをご紹介します。
自宅(Wi-Fi環境)メインで読む方

主に自宅のリラックスタイムに漫画を読まれる方、ポケットWi-Fiなどをお持ちで外でも読書する方は、以下の機種が断然おすすめです!
こちら、なんと言っても価格が安いです。
この安さにも関わらず、高速のメモリ搭載のため、サクサクとした動作で快適な読書が楽しめます。
さらに、使用時間も約10時間と長く、読書の最中に充電を気にすることもありません。
ユーザー数もダントツに多いので、タブレットに慣れていないという方でも、機種にトラブルがあってもネットで少し調べれば解決方法がすぐに見つかります。
このパフォーマンス・クオリティで1万円を切るタブレットはそうそうありません。
コスパ最強です。
ただ一つ、難点があります。
Fire HD 8 タブレットは、Google Playが使用できません!
そう、Google Playが使用できない(正確にいうとサポートしていない)のです。
これがなぜ難点かというと、その詳細は次の項で述べたいと思います。
外でもアプリでオフラインで読みたい方

前項のFire HD 8タブレットでも述べましたが、なぜGoogle Playが使用できないと困るのでしょうか?
それは、
Google Playが使用できない
↓
電子コミックアプリをインストールできない
↓
オフラインで漫画が読めない!
のです。
Fire HD 8は本当にコスパが良く最高におすすめできるタブレットですが、Amazonアプリストアにあるアプリ以外インストールができない(サポートされていない)ため、電子コミック用の各種アプリもインストールすることができません。
電子コミックアプリは、端末に購入した漫画をダウンロードすることでオフラインでも漫画を楽しむことができますが、インストール自体ができないのでダウンロードもできません。
オンラインでネットに繋いだ状態でしか漫画を楽しむことができません。
もちろんAmazon KindleはFire HDでもアプリ対応しているのでOKです!
そのため、外でも快適に通信量を気にせず漫画を楽しみたい方には、Google Play対応(=電子コミックアプリ対応)のタブレットをおすすめします!
おすすめ機種はこちら。
NEC タブレット 8インチ LAVIE Tablet E (Android9.0/MediaTek Helio P22T/3GBメモリ/32GB/IPS液晶(WUXGA)/シルバー) YZ-TAB08F01
安心の国産メーカー、コスパも抜群なNECのタブレットです。
容量も32GBと大容量。漫画をたくさんダウンロードしても大丈夫。
高視野角で斜めの角度からでも綺麗に画面を見ることができるIPS液晶を搭載しているため、寝転がって漫画を読んでいても非常に見やすいです。
まとめ
この記事では電子コミックを読むのに適したタブレットについてお話しさせていただきました!

8インチタブレット、おすすめです!
\ こちらの記事もおすすめです /